Temuのアプリにマルウェアが仕込まれているって本当?
Temuを利用するとクレジットカードが不正利用されるの?
Temuのアプリにマルウェアが仕込まれている可能性は低いし、クレジットカードの不正利用に関してはあり得ない&対策できるので問題なし!と、私は考えています。
現在までに、Temuアプリにマルウェアが仕込まれていて必要以上の個人情報が取得された事例や、クレジットカードが不正利用された事例はありません。
以下の2つの理由から、不正の証拠や形跡が無い可能性が高いです。
- アプリストアから削除されない
- クレジットカード会社が撤退しない
Temuは世界で何億人ものユーザーが利用しているアプリです。Googleやアップルでのダウンロード数はトップであり、最も監視されているアプリと言えます。もし不正があれば、アプリストアから即刻削除されます。
また、クレジットカードの不正利用があった場合、クレジットカード会社はユーザーに対して補償をするため負担がかかります。不正利用が多い場合、クレジットカード会社はそのショップでのカードの利用を停止します。
この仕組みがあるからクレジットカード経済圏では、安全にカードでの取引ができます。海外でクレカを安全に使えるのはこのためです。
- Temuのアプリにマルウェアが仕込まれている可能性は低い
- クレジットカードが利用できる=安全性が高い
- 大量の訴訟を受けているのにアプリもショップも停止しない理由
- それでもTemuを利用する時は注意点を守ろう
- 親会社の過去の失敗と、現在のTemuの安全性
この記事では、Temuアプリのマルウェアの噂を中心に、関連性の高い知識や考え方をまとめました。アプリやクレジットカードに関する覚えておきたい基礎知識が学べるので、良かったら最後まで読んでください。
アプリ限定クーポンが定期的に配布されるので、Temuを利用するなら断然アプリがお勧めです!※私はアプリのキャンペーンでハーフパンツを2円で購入しました!
以下の記事の手順なら、15000円クーポンと30%OFFクーポンがもらえるのでさらにお得です!良かったら読んでみてください↓
※アプリによる個人情報の搾取・クレジットカードの不正利用などの被害は実際には一切出ていません。
Temuのアプリにマルウェアが仕込まれているという”噂”には根拠や証拠が一切見つからない
Temuは世界で数億ダウンロードされている超話題のECサイトなので、「流行りに乗ればバズる!」と思っている人たちにとって最高のネタです。これを前提に考えると、拡散されている投稿や口コミには根拠が乏しいことがわかります。
Temuの親会社はPDDホールディングスという中国の会社です。中国国内で展開しているECサイト「拼多多(ピンドゥオドゥオ)」も運営しています。
以前、拼多多(ピンドゥオドゥオ)のアプリは、商品販売のためにスマホのデータに不正アクセスするマルウェアを仕込んだとされてGoogleプレイストアから削除されました。
このような過去があるので「Temuアプリも怪しい」と言われているし、バズ狙いの人たちにとってはこれを利用しない手はありません。
しかし、Temuアプリについては現在までにマルウェアが仕込まれていることが見つかった報告はありません。
過去に問題があっただけに監視の目は厳しくなっています。Googleもアップルも、ダウンロード数が数億に届いているこのアプリの不正を見逃すつもりは無いでしょう。
それでも問題が発見されていないので、逆に他の中小企業が配信しているアプリよりも安全性が高いとも言えます。
Temuアプリのマルウェアの話になると必ず出てくるのが、grizzlyreportsのこちらの記事です↓
簡単にまとめると、マルウェアが仕込まれているし、1注文ごとに30ドルの損失をしている会社だから情報を売ったりしていて危ない!という内容の記事です。
ちなみに、Grizzly Reseachは市場を調査する企業です。株の売買をしているので、急成長した株価を落として空売りなんてこともできます。あとで紹介するX(Twitter)の投稿をしているのもトレーダーなので怪しいです。
この記事に対して「スパイウェアは言い過ぎ」という意見が増えてきています。
Hacker Newsには、根拠について間違っていたり大げさだったりする部分があると具体的に指摘する内容が投稿されています↓
https://news.ycombinator.com/item?id=37427455
また、広告代理を本業にしている私からすると「1注文ごとに30ドルの損失」というのは広告費としてはそこまで高くありません(笑)
日本で5店舗ほど運営している程度の美容室ですら、新規顧客獲得の広告費として1人あたり1万円ほどかけている場合もあるので、リピートのあるビジネスとしては十分抑えていると言えます。
結局、記事やX(Twitter)での投稿で批判されていても、アプリストアから削除されないという点だけで、根拠や証拠に乏しいのは明らかです。
Temuを利用して儲けようとしている人は多いので、情報を鵜呑みにしないように注意しましょう。
Temuのマルウェアを警戒する口コミのほとんどはバズ狙いの可能性が高い
Temuのマルウェアに関する口コミは、
- 「SNSでの拡散を狙っている」
- 「株価の操作をしようとしている」
- 「小売業のシェアを守っている」
など、様々な理由があってネガティブキャンペーンをしている点に注意してください。
Temuが危ないかどうかは、クレジットカード会社の対応や、Googleやアップルなどのアプリストアの対応を見るのが手っ取り早くて確実です。
「マルウェアが見つかった!」となれば、アプリはストアから削除されます。
「話題のTemuをつかったらクレジットカードを不正利用された」なんてことになれば、その会社のカードはTemuで使えなくなります。
怖い話と同じで読み手に刺激があればみんな読むし、拡散するんですよね。不正利用されたなんてTemuを使ったことが無い人でも言えますし、センシティブな内容で投稿すれば結構拡散します。
ここまでの視点を持って、拡散されている口コミを見ていきましょう!
カードの不正利用、マルウェアで情報とられるから怖い!
Temuへの不信感に対する表現、基本の型という感じですね。クレジットカードの不正利用の証拠が出たら、アプリがストアから削除され、Temuからクレジットカード会社が撤退します。
今はまだ使えるので証拠が無い、ということになります。
各社徹底的に調査、監視を続けているので、消費者としてはその対応を見守るべき、というのが私の考えです。
巧妙に隠されたスパイウェア
「Temuアプリの危険性」からの文章を見ると、疑惑や可能性ばかりで根拠がありません。
不正に情報を収集できるプログラムが見つかったのであれば、アプリストアから即刻削除されます。Googleやアップルが目先の利益のために、会社が倒産するレベルのリスクを賭けて黙認するわけがありません。
ただし、中国の企業は法律的に中国政府に対して集めた情報を提供する義務があるので、一般的な個人情報が流れているという前提は覚えておいた方が良いと思います。だから何だ、という話でもありますが(笑)
クレジットカードが不正利用された
上の投稿が引用している投稿です。
不正利用された場合、クレジットカード会社に連絡して補償してもらえます。続くコメントを見ると、返金対応がされていますね。画像を見るとTemuが返金していることになっていますが、不正利用の場合カード会社の補填なので恐らく嘘の投稿でしょう。
もし事実ならカード会社はTemuから撤退します。補償をしなければいけない事例が増えるので、負担が大きすぎるし、クレジットカードの経済圏からTemuを弾くべきだと考えます。
あと気になるのは、カード情報が抜かれて不正利用された場合、Temuで買い物しますかね…(笑)別のショップで買い物するし、その方のアカウントをそのまま使うというのも謎です。
ちなみにTemuは”商品に満足できなかったら”無条件で返品が可能です。この投稿はそれを利用すれば簡単に写真を用意できる内容です。ここまで写真を使ってるのに、Temuやカード会社とのやり取りは掲載無しというのも怪しい点です。
不正利用の話の流れで、届いた商品のレビューが入ってたり…。
正直、Temuよりこの人の方が怖いです。
「いいね、たくさんもらえてよかったね」という感じで流すのがベストです。
クレジットカードには安全な経済圏を作る仕組みがある
クレジットカードは、ユーザー、ショップ、カード会社の信頼で成り立っています。だから、クレジット=信頼という言葉が使われています。
覚えておきたいのは以下の2点です。
- 不正利用があった場合、カード会社がユーザーに対して補償する
- 信頼できないショップはクレジットカード経済圏が省かれる
それぞれ詳しく説明します。
不正利用があった場合、カード会社がユーザーに対して補償する
ご存じの方も多いと思いますが、不正利用があった場合、その利用分はカード会社がユーザーに対して補償をします。
不正利用の可能性がある取引を見つけたら、カード会社に連絡して調査してもらいましょう。カードの利用停止と、補償の手続きをしてくれます。
クレジットカードはユーザーを守られるようにできています。利用できるということは、安全である可能性が高いです。
信頼できないショップはクレジットカード経済圏が省かれる
そもそも、不正が発生するショップではクレジットカードが使えなくなる仕組みです。不正に対して補填するのはカード会社ですから、不正が多く発生する会社からは撤退します。
この仕組みがあるから、安全なクレジットカード経済圏が出来ていて、海外でも安全にクレジットカードが使えます。海外でも安全にクレジットカードが使えるのは、こうしたカード会社の調査や対応のおかげです。
Temuはクレジットカードの利用者がトップクラスに多い企業です。クレジットカードが利用できるという点だけで、安全性を疑う余地が無いと言えます。
Temuのスマホアプリは全世界が監視&警戒中で逆に安全性が高い
Temuはアプリから個人情報を収集しています。…しないと、商品をどこに配送すれば良いかわからないので当たり前ですね(笑)
Amazonも楽天も同じことをしています。情報を集めること自体が悪いことでは無いという前提は頭に入れておきたいです。
商品をおすすめするためにプロフィールやログなどの情報を収集することもあり、その他の情報も深く収集しているのは確定しています。
ただ、その情報をショップ運営以外の不正な利用をした形跡が一切見つかっていません。X(Twitter)などの記事で見かけることはあっても、噂や自己申告レベルです。
グローバルな大企業なので、当たり前のように大量に訴訟を起こされていますが、なんの証拠も出てないのでアプリも削除されません。もし何か問題がひとつでも起きたら、アップルやGoogleから削除されます。
2023年には、アプリストアでダウンロード数1位となっているので、最速で対策されます。今も監視され続けている状態で、全世界から監視されていると言っても過言ではありません。
つまり、どのアプリよりも安全であるとも言えます。少しでもおかしな動きを見せたら、営業停止まで一気に追い込まれることになるでしょう。
私たちが個人でやるべきことは、アプリストアやカード会社の動きを見ておくことぐらいです。あとは、専門家が調査・対応してくれます。
それでも心配な人のための「Temuを安全に利用する方法」
Temuを利用することに大きな危険性は今のところありませんが、中国の企業であるという前提を忘れてはいけません。
中国では、収集した情報を政府に提供する義務があります。
- サイバーセキュリティ法
- データセキュリティ法
- 中華人民共和国国家情報法
これらの法律があるので、基本的な個人情報が政府に渡ることは確実です。
オンラインショップを利用するのに名前や住所が知られたから何だという感じですが、そういう国であることは頭に入れておくべきです。
アプリからは写真や動画ファイルへのアクセス権を要求されることがありますが、許可しなければOKです。こうしたアクセス権の許可要求は全て拒否しましょう。
どうしても心配な方におすすめの対策
アプリのマルウェアが気になる人はウェブサイトから利用してください。すべてのウェブサイトにはセキュリティがかかっており閲覧者は守られています。
クレジットカードの不正利用が気になる人はコンビニ払いを利用しましょう。登録しなければ、不正利用も流出もあり得ません。Temuでの割引がなくなることも無いです。
Temuの偽サイトには要注意です。フィッシングサイトと言われる、Temuの偽サイトの存在が報告されています。Temuでも何でも無い人に個人情報を渡すのは論外なので、URLを確認して偽サイトに情報を登録しないようにしましょう。
最後に、PCにはウイルス対策ソフトを入れておきましょう。Temuに関係なく、マルウェアのリスクを下げられます。
Temuのアプリでは、定期的に「商品1つ99%!」などのキャンペーンが行われます。ハーフパンツが2円で買えたりします!
下のボタンからアプリをインストールすると、15000円分のクーポンがもらえるので、よかったら使ってみてください↓
以下の記事の手順に従って進めると、さらに30%OFFクーポンが追加でもらえますので、こちらも読んでみてください↓
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Temuアプリのマルウェア関する情報を徹底調査|アプリストアとカード会社… Temuのアプリにマルウェアが仕込まれているって本当? […]